寒暖差疲労による自律神経の乱れ…3つの改善方法。
この2日、晴天が続きようやくの晴れ間に洗濯機がフル稼働の方も多かったのでは? 皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 さて、本日は 「寒暖差疲労による自律神経の乱れ」 についてお話させていただきます。 朝晩は気温、湿度はグッ […]
秋のブタクサ花粉、3つの撃退法。
昨夜は一五夜。 少し、雲がかかっていましたが… 皆さまお月見を楽しまれたかと思います。 さて、今日は秋のアレルギー「 ブタクサ 」 についてお話させていただきます。 春の、スギやヒノキ花粉よりやっかいなブタクサ花粉。 何 […]
肥満解消!への近道。
10月がスタートしました。 暑かった夏が過ぎ去り、ほんのつかの間ですが過ごしやすい季節になっています。 皆さまいかがお過ごしでしょうか? さて今日は、肥満についてお話いたします。 日本人の食生活は、昔ながらの和食も定番で […]
浮腫み解消の3つの心得。
10月になろうとしております。 暦は晩秋、皆さまいかがお過ごしでしょうか? さて、最近施術の際に気になることの一つとしてお話したいのが 「 お身体の浮腫み 」 ご年齢に関係なく、大抵の方が慢性の疲労感に加え、全身の浮腫み […]
台風による気象病対策。
9月の3連休、皆さまいかがお過ごしでしょうか? せっかくの連休だと言うのに、大型の台風18号が日本を縦断しようとしております…。(;O;) 今夜は近畿地方も暴風雨圏内に入りますので、皆さま災害対策や避難対策を充分に考えて […]
ナイロンタオルとボディーソープの悪循環。
春の長雨…。 暖かさゆえ降る雨なので仕方なく思う今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか? さて最近、乾燥による身体の痒みにお悩みの方のお声をよく耳にします。 極度の乾燥から、痒みが出てかいてしまい、傷痕が残っている方 […]
春の気象病対策とは。
春爛漫の季節になりました。 皆さまいかがお過ごしでしょうか? 心地よくお過ごしの方もおられれば、まだまだ花粉症にお悩みの方… またこの春、特有の気象病にお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか? 気象病とは、この春 […]
新社会人の皆さまへ。
今日、入社式を迎えておられる新社会人の皆さま!! ” ご入社おめでとうございます!! ” 先日まで学生だった方が、今日からは大人の一員として社会に出られたこと 本当に素晴らしく思います。 この変化の時代、若い力に皆 […]
花粉症とグルテンフリーの関係性。
3連休の中日、お彼岸でお墓参りに行かれている方もおられるかと思います。 皆さまいかがお過ごしでしょうか? さて、今日は暖かくそして、花粉症でマスクを手放せない方…。 あともう少しの我慢です。 さて、連日花粉症対策をブログ […]
花粉対策には規則正しい生活を。
厚手のコートから、春めいたコートに衣替えなさった姿を目にします。 皆さまいかがお過ごしでしょうか? 花粉症じゃない方も、今年から花粉デビューされている方をよく耳にします。 本当にこの時期は辛い…。 鼻も、お目目も、グズグ […]